こんにちは!トミーです。
ついに明日は待ちに待った・・・クリスマス🎅🎄✨
みなさんはクリスマスに行ってみたいところはありますか?
サンタさんの出身はフィンランドのラップランド。冬の観光シーズンは賑わいますが、今年は特にだそう。
今日はラップランドのクリスマス観光業に関してご共有します。
海外事情に興味のある方、観光事情や北欧に関心がある方におすすめの内容です。ぜひご覧ください♪
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
フィンランド、ラップランドのクリスマス観光。今年は、記録的な観光客数が期待できるとフィンランドYle誌が報じました。
クリスマスの観光地として有名なフィンランド北部は観光シーズンに向けての準備が進められています。今年はロバニエミに63,600人以上の観光客の到着が予想され、観光産業の発展が期待されています。
2019年12月、主に海外から6万人以上の人が訪れました。しかしパンデミックによる大打撃を受け、2020年12月は1万1000人にまで減少。観光客の大半はフィンランド国内からでした。
各ホテルによると、今年12月の宿泊予約は大変好調。予約が過去記録を上回るホテルもあるほど。好調な売上高の一方、コストは上昇の課題もあります。コロナ以前と同様、大口顧客向きの価格が設定されています。
観光客の増加により、今年はこれまで以上の定期便が予定されています。一例として、ロンドンからは週6便が運行予定。定期便に加えて数十のチャーター便も運行します。
また、サンタの部屋のエルフ長は、今年の冬の観光客の国籍は過去と比べて多様性に富むと話します。2019年の観光客の大半は中国人でした。今年はヨーロッパ、南アジア、米国、オーストラリア、と多様な観光客が訪問予定です。
政府によると、2023年は2022年に比べ約17%の観光業の成長予測がされています。
(Source)
https://www.visitfinland.com/en/articles/meet-santa-claus/
https://www.euronews.com/2022/12/19/santa-is-back-in-business-as-lapland-expects-tourism-rebound
https://www.highnorthnews.com/en/record-visitation-expected-winter-tourism-northern-finland
https://yle.fi/a/74-20004601
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
今回は、 フィンランドの観光業を紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
近い将来、クリスマスシーズンの旅行先の一つに検討してみてはいかがでしょう。
Wizuna ではウィズナーさんから、現地情報や経験談を聞けるサービス「Wizuna community(ウィズナコミュニティ)」を運営しています。
現地の生活事情、渡航や本帰国などのご質問にお答えします。ご利用希望の方は、ユーザー登録をお願いいたします。