こんにちは!トミーです。
皆さん、9月10日の十五夜はどんな風に過ごされましたか?
日本では、月を愛でる贅沢なイベントである十五夜の夜。
最近はススキを見る機会も減り、あまり意識されない方も多いのはないでしょうか。
上海出身のウィズナーさんにインタビューにご協力いただました。
そこで、10月は第3週に渡って上海や中国の文化についてご紹介します。
第1週目の今回は、中国では最も重要な年間行事の一つである中秋の名月についてです。
JYOIさん(ウィズナーさん)の紹介
JYOIさんが日本に興味を持ったのは、学生の頃。震災後の上海で開催されたYUIのチャリティコンサートでYUIの歌に感動し、日本語の学習をスタート。その後、数回日本に来日。上海の大学卒業し、日本の国立大学院で修士号を取得し、現在は東京で専門職のお仕事をされています。優秀で努力家なJYOIさんの最近の楽しみは、相棒のゴールデンレトリバーとお家でゆっくり過ごすことだとか。常に冷静でバランスの取れた感覚の持ち主のJYOIさんに、日本と上海について教えていただきました。
今は月が一年でも綺麗に見えるシーズン、この機会に風情あるお月見について知っていただけたらと思います。中国に渡航予定の方だけでなく、文化に興味がある方にもおすすめの内容です。ぜひ読んでみてください。
中秋の名月とは
旧暦上の秋は7~9月。この時期は1年を通して月が最も美しい時期とされ、その期間のちょうど真ん中の8月15日が中秋の名月です。日本には、平安時代に中国から伝わりました。平安時代には月見の宴が開催され、直接月を見るだけでなく、池に映る月を眺めるなど風情ある楽しみ方がなされてきました。
秋の月が美しいといわれるのは、気候と月が空を通る高さが関係するそう。秋は春や夏に比べて乾燥しているため、月が澄んだ夜空にくっきりと映し出されます。他の季節では、冬は空の高い位置を通り、夏は低い位置を通ります。春は地上の埃などが舞っているため、月の光が霞んでしまうのです。そのため、最も美しく月が見れる秋がお月見にふさわしいとされています。
十五夜と中秋の名月の違い
新月から満月となる月の満ち欠けの周期はほぼ15日周期。旧暦では新月が1日、15日が満月にあたるため、本当は毎月十五夜はあります。その中で最も美しく月が見える旧暦の8月15日が、一般的に十五夜と呼ばれるようになりました。
中国の中秋の名月の過ごし方
日本ではススキを飾って月見団子を食べながら家庭や友人とお月見を楽しむのが代表的なイメージですよね。
中国では、中秋の名月である8月15日は「中秋節」といわれています。3000年余の歴史があり、旧暦の正月である春節に次いで重要な祝日。昔から月を祀って円卓を囲み、食事をすることが幸福を運ぶこととされています。
現在も、中秋節は家族と一緒に食事をする一年の中でも大事な日。この時期は、都心部などから田舎の実家へ帰郷する人も多くいます。
中国で中秋の名月に欠かせない食べ物
この季節に欠かせない食べ物、それは月餅です。
月餅は円満と幸福の象徴をしたものとされ、必ず食べられていると言っても過言ではありません。円の形は、家族団欒を象徴しています。実りの季節であるこの時期には、ぶどうやかぼちゃなどの丸い形をした食べ物が食べられています。
会社関係の人ともプライベートの時間を一緒に過ごし、友人のような深い付き合いを望む中国の人々。取引先や会社の同僚・上司へ、お世話になったことへの感謝の印に、縁起物である月餅を贈りあいます。箱入りの月餅が贈りものとして一般的ですが、最近は月餅メーカーのギフト券を贈ることも。ギフト券は換金が可能なため利便性は高いものの、伝統を重んじて月餅を贈る人が多い印象です。
月餅は中秋節に欠かさないものなので、このシーズンには月餅商戦が繰り広げられます。街中に月餅の広告が貼り出され、月餅についてよく話題に上がります。最近は、スターバックスコーヒーが抹茶味の月餅の販売したことでSNS上で話題になったこともありました。
各社が月餅の販売に積極的に乗り出します。
中秋の名月のイベント
最近は以前に比べ、中秋節に合わせて各地でさまざまなイベントが開催されています。
中秋節は、中国三大提灯祭りの一つ。夜には、街が提灯の光で照らされます。
この時期は、伝統工芸品などを販売する市や、伝統衣装を身につけた人々を間近で見れるイベントでは、中国の文化に触れるいい機会です。その他、上海では野外音楽イベントやアートイベント、ヨガイベントなども開催されています。また、クラフトビールやコーヒーを楽しむイベントも開催され、日本のブランドが出店することも。今後も盛り上がりが予想される中秋の名月のイベント、現地で生活することになったら、どんなイベントが開催さるかチェックしてみてください。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
今回は中秋の名月についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか。
中秋の名月の日は過ぎてしまいましたが、今は月が一年のうちで綺麗に見れる時期。平安時代の人のように、池などの水辺に浮かぶ月も楽しんでみてはいかがでしょう。
この機会に、少し月を眺める時間を楽しんでいただけたら嬉しいです。
Wizuna では上海に詳しいウィズナーさんから、現地情報や経験談を聞けるサービス「Wizuna community(ウィズナコミュニティ)」を運営しています。
ウィズナーのJYOIさんのページはこちら
現地の生活事情や中国文化などのご質問にお答えします。ご利用希望の方は、ユーザー登録をお願いいたします。
ご利用お待ちしております!