こんにちは!トミーです。
Wizuna community (ウィズナコミュニティ)では、海外経験豊富なウィズナーさんからの現地情報提供サービスを行っています。現地在住者目線でウィズナーさんがご質問にご回答します。
ウィズナーさんが海外渡航することになったきっかけと、それにまつわるお話を数回にわたってご紹介しています。
ウィズナーさんが海外渡航することになったきっかけ
1.海外駐在・帯同家族
2.国際結婚・恋愛
3.フリーランス
4.ワーキングホリデー・留学

3.フリーランス
最近は、海外で働くフリーランサーも増えてきました。
ちなみに、一般的に海外で働くフリーランスの生活スタイルは以下の通り。
・あちこち転々と旅を続ける旅ノマド
本記事では、海外で気持ちよく仕事をするためのポイントを紹介します。これから海外渡航予定の方にも参考になると思います。
ポイント1:Wi-fi環境が整っている
Wi-fi環境が整っていない場所で仕事をすることは、PC 片手に仕事をすることが売りのフリーランサーにとっては死活問題です。Wi-fiの不安定さが原因で仕事ができず、せっかくの海外での楽しい時間を逃してしまうかも。また、クライアントとやりとりに支障をきたしかねないので要注意です。現地で購入したSIMカードを利用して、インターネット接続を利用する方法もありますが、安定したWi-fiのある場所の方が安心して仕事に集中できます。

ポイント2:仕事のための心地のいいカフェがある/ コワーキングスペースがある
場所に縛られないフリーランサーの仕事場といえば、やっぱりカフェ。お気に入りのカフェを数軒行ったり来たりして気分転換ができると仕事も捗ります。ただ、渡航先の国・地域によっては、仕事で使えるカフェがないこともあります。観光地以外に滞在する場合は、事前にGoogle mapsなどで検索しておきましょう。
集中して作業したいときは、コワーキングスペースの活用がおすすめです。場所によっては、フリーランサー同士の交流イベントが開催されていることもあります。新しい情報を入手するいい機会ですね。

ポイント3:安価なゲストハウスや民泊サービスがあるか
旅するノマド、現地でビザ取得待ちのフリーランサーには、予定未定の状態で宿泊場所を確保しなければならない場面も。安価で宿泊するためにまず思い浮かぶのは、やっぱりゲストハウスです。ゲストハウスの魅力はお財布に優しいだけでなく、何といっても人との出会いの幅が広がること!日々孤独に仕事を進めるノマドワーカーにとって、リアルな出会いは、日々の生活や仕事の張り合いにもなります。世界中のノマドワーカーとの交流が、新たな旅行先や移住先を決めるきっかけになることもあります。
現地の方や現地在住の日本人とリアルな交流をしたい場合は、Airbnbなどの民泊サービスもおすすめ。現地ならではの面白い情報が得られます。現地在住の日本人が、日本食の提供を売りにしている場合も。日本食を食べるために、現地の日本人にお世話になるのも名案です!
常に気を張っている海外生活。ゲストハウスや民泊サービス、ホテルなどを組み合わせながら、旅で疲れた心と体を労わりましょう。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
今回は、海外で気持ちよく仕事をするためのポイントをご紹介しました。
ウィズナでは、海外から勤務可能なフルリモートのお仕事をご紹介しています。
働き方やご希望に沿ってご提案も可能です。ご相談はお気軽に。
※こちらからキャリアエントリーをお願いたします。
また、ウィズナコミュニティでは海外情報に詳しいウィズナーさんを大募集しています。
あなたの現地情報や経験が、誰かの役に立つかもしれません。
※こちらからユーザー登録をお願いします。